2021年2月の新月で意識と無意識と科学と技術を思う
今日、2/12(金)の早朝、4:06に 水瓶座の方角で新月になりました。 月の満ち欠けをベースにした旧暦ではこの 新月 が一年の始まりになります。 暦とか、季節とか、方位とか、 気にしない人もいるし、とても興味を持たれている人もいるでしょう。 いまは便利になって、今日が何日で何時で、どの季節で、いま自分がどの場所にいるのか、すぐわかってしまうから、当たり前になっているけれど。 暦も誰かがつくったもの。つくってくれたもの。 後々の世代に残そうとしたのか、その時を懸命に生きた結果できたものなのか、それはわからない。 そもそも暦は何のためにつくられたのでしょうか。 その理由のひとつとして ただ生存していくその日暮らしの生活から、 目的を持って人間として生きてゆくために知恵を絞ったからとも言えるでしょう。 太陽暦と太陰暦。 太陽と地球の関係でつくられた太陽暦。 地軸の傾きがあるから季節があり、これからどのような気候になっていくのかがわかり、ひと回りで365日というのも数えた人がいるのですね。からだの外側、環境をあらわしていることがわかります。 一方、月と地球の関係でつくられた太陰暦。 29.5日で満ち欠けを繰り返すため、月をみるだけで、新月は1日、三日月は3日、、と日付がわかります。潮の満ち引きで生まれてきた私達。からだの内側、内臓感覚と深く関係しています。 この2つを合わせて、明治5年で統一されるまでは様々な人が考えた暦があり、自分の位置がいまどこなのかがわかる星座も組み合わせて考え、どうより良く生きていくかを計画性をもって、人類は進んできました。 星の位置は、行動の傾向に大きく左右します。 寒いとふるえ、まぶしいと目を細める。環境によって自分の行動やしぐさも変わりますよね。 星の位置は、地球と他の星たちとの関わりであり、私たちに大きく影響を及ぼしています。 例えば、わたし小菅が生まれた時の星座の特徴は 太陽が水瓶座で月が蟹座の位置でした。 単純に占うとしたら、、(笑) 目に見える水瓶座、小菅の特徴 友愛精神・博愛・助け合い・環境を超えた絆・オリジナリティ・論理的・信念・革新的・超合理主義 中から出てくる小菅の特徴(蟹座の特徴) 愛情・献身的・感受性・喜怒哀楽・母性・共感力・包容力・静かな環境・ゆったりコツコツと という性質があらわれやすくなります。 例えばですね。 今回、明日の新月(太陽と地球の間に月があり、月が目では見えにくくなっている状態)は 2/12(金)の早朝、4:06に 水瓶座の方角で新月になりました。 個性を解放して自由に生きる。常識を壊し、新しい理想の世界を築く。 そんな影響を与える星の位置で、新月という始まりの日であり、暦でも一年のスタートの日になります。 人は素直になれば いつも「もっと良い世界を」と望み続けています。それは素晴らしい素質ですが、その思いが歪んで働いてしまうと、常に現状に満足できないという困った事態を引き起こしてしまうことがあります。 また、人と歩調を合わせようとしない傾向が過剰になると、周囲から孤立してしまうことも勿論出てきます。 素直になって、孤立してしまう。では、素直に生きることは諦めなくてはいけないのでしょうか。ワガママと自分勝手は違います。 これは、現代社会の最大のミッションの一つと言えますね。 この経験は、誰もが感じたことがあるはずです。 諦めたり、忘れたり、悔しさに蓋をして、それが蓋をできないこともあり、爆発したり。 それは、あなただけではありません。 現在の人や物にぶつけるのではなく、今からの夢と希望に注いでいきませんか。 そのために、atman株式会社はあります。 ・フィットネス整体MKラボ ・マタニティ専門フィットネスcaradalab ・オーダーメイドグッズmatoi print また、今年は様々なチャレンジをして、大きく前進してゆきます。 一人で考え込む前に、ぜひアートマンにご相談ください。 個人のお身体のお悩み これからのからだつくり 身につけるものすべてのモノつくり 企業と人の健康 美しい姿勢と環境つくり ご依頼、お問い合わせ、お気軽にお待ちしています。 atman株式会社 代表取締役CHO小菅美由起